普通に夫婦生活を行っていれば赤ちゃんはできてくれると思っていたけれど

と不安になっていた頃自分たちでやってみたことを紹介します。
目次 [非表示]
ドゥーテストLH(排卵日予測検査薬)
メモ
尿中のLHの変化を捉え、最も妊娠しやすい時期である排卵日を約1日前に予測する検査薬
次回の月経予定日の17日前から、1日1回検査する
2回購入しました(ドラックストア、ネット)
ドラッグストアでも薬剤師さんがいるところでは取り扱っている店舗もあります。
ネットで注文するときはすぐに購入できず、「医薬品の情報提供メール」がショップから送られてきて、それを確認・再送信後に注文確定するみたいなのですぐに使いたい方は注意が必要かもしれません。
これで線が出ればタイミングを計る…というような感じでした。
TENGA MEN'S LOUPE
メモ
男性の精子の状態を自分のスマホから見ることができるキット
精液を採取してプレートに乗せ、携帯のカメラにルーペを設置して撮影することができます
説明書通りに行いとても簡単に行うことができました。
WHOの検査によると不妊の約半数は男性側に原因があるそうです。
夫は「自分に原因があったらどうしよう」とこのキットを使いたくなかった様でしたが、行ったあとは自信がついたようで妊活にも協力的になりました。
サプリメント(葉酸)
メモ
葉酸は妊娠・妊娠中に重要なビタミンです
妊活・妊娠中にはいつもより2倍の葉酸が必要になるといわれています
厚生労働省は、葉酸について妊娠が予定されている女性は妊娠の1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月までの間、通常の食事から摂取する以外に1日400μg摂取するよう推奨していますが、過剰摂取をすると悪影響を及ぼす場合があります
コストコで安かったときに購入しました。
たっぷり大容量で葉酸も240μg入っています。
ただ、錠剤が大きくて飲むのが少々大変ですが…
1日1錠飲めばよくてビタミンが入っているのでお肌にもいいと思って今も継続して飲んでいます。
その他
肉より魚を食べる→一時期お魚ばかり食べていましたが飽きてしまい断念。
美酢→妊活にいいと聞いて今でもたまに飲んでいます。
妊活パンツ→私がそう勝手に呼んでいるのですが、腹巻がついているパンツです。
ただ、仲良しの日に穿いていると夫にがっかりされます(笑)

以上が私が不妊治療をする前に行っていたことの紹介でした。
クリニックに通う前なので、知人に聞いたことやネットをみて良さそうなこと実践していました。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。