妊活
-
-
クリニック受診6。なかなかうまくいかない。おじいさんを助けた話。
※注意 今回ネガティブなことばかり書いているので不快にしてしまったらすみません。 3回目の人工授精をやってきました。 先生に来てくださいと言われた日がまたもや仕事… しかし ...
-
-
クリニック受診レポ5。不妊治療再開、2回目の人工授精
6月かかりつけのクリニックのHPを確認すると治療再開との文字が!! 急いで連絡し予約を取りました しかし、仕事で都合が合わずタイミング法に… 基礎体温がガタガタなりに2層になっていて先生 ...
-
-
自粛中の私の過ごし方
クリニックの予約が取れなくて治療をストップして約1ヶ月が経ちました。 コロナによる自粛が続いておうち時間が増えましたが、1ヶ月前よりもなぜか活力がみなぎっていますw なにをしていたか…… ...
-
-
新型コロナウイルスが流行る今妊活するべき?しないべき?
4月に入り生理が来たので次回の予約を取るのにクリニックに電話をしました。 すると、「先日、新型コロナウイルス感染症に対する日本生殖医学会から声明が発表され、今後の不妊治療はしばらく行わな ...
-
-
クリニック受診レポ3。妊娠検査薬使ってみた。
少し更新の期間が空いてしまったけど落ち着いたので書きます。 クリニック受診レポ2。またこうなるのね。 →前回のレポはこちら 3月5日にクリニック受診してきました。 前回の受 ...
-
-
クリニック受診レポ2。またこうなるのね。
また今日も受診してきたのでレポにします。 クリニック受診レポ1、いよいよ人工授精開始か!? →前回のレポです。 まず受付していつものようにエコー。その後診察室へ。 先生○○ ...
-
-
基礎体温とは?測り方やグラフの話
クリニックに通い始めて毎日行うように言われたことがひとつあります。 それは基礎体温の測定です。 妊活をしていない時に、自宅の体温計を買うのに間違えて購入していた婦人体温計があったのでそれ ...
-
-
卵管造影検査とはどんな検査?痛いの?
今回は卵管造影検査についてのあれこれを書こうと思います。 卵管造影検査とは X透視(レントゲン)下に子宮内に造影剤を注入し、子宮の内宮の形態、卵管の疎通性を調べる検査です。 検査の流れ ...
-
-
不妊治療をする前に必要な検査
不妊治療に入る前に、様々な検査があります。私のクリニックで実際に行った検査を紹介します。 検査時期一覧 月経3日目前後 月経終了後 月経終了後より排卵前まで 排卵の頃 排卵後7日目あたり ...
-
-
不妊治療をする前に自分たちで行っていた妊活
普通に夫婦生活を行っていれば赤ちゃんはできてくれると思っていたけれど 私あれ、できない!!? と不安になっていた頃自分たちでやってみたことを紹介します。 ドゥーテストLH( ...